メイクをしている人なら、クレンジングは欠かせないアイテム。
クレンジングと言っても、ジェル・ミルク・オイルなど種類は様々。
ドラッグストアやデパートでも色々なクレンジングが販売されているので、どれを購入したらよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?
私たちが毎日使うクレンジング。
せっかく使うなら、メイク落ちが良いだけでなく、肌に優しいものを選びたいですよね。
そこでおすすめしたいのが、「油脂系クレンジングオイル」です。
肌に負担をかけずにメイクを落とし、毛穴ケアまでできる。
まさに一石二鳥のクレンジング!
今回は、美容科学者として有名な「かずのすけさん」がおすすめする油脂系クレンジングオイルを紹介します。
かずのすけさんおすすめの油脂系クレンジングをすぐに知りたい方は、こちらをクリック☆
美容科学者かずのすけさんとは?
美容科学者として色々な化粧品の成分解析をしている「かずのすけさん」。
「この化粧品にはどんな成分が使われているのか。どのような効果があるのか。」
など、素人目線では分からない化粧品の真実について本音でわかりやすく教えてくれる人気美容ブロガーです。
かずのすけさんのブログはこちら↓
知らなかった化粧品の真実を知ることができる、目からウロコのかずのすけさんのブログ。
かずのすけさんは化粧品の真実を包み隠さず解析しているので、厳しい評価をするブログとしても有名。
そんな、厳しい評価をするかずのすけさんが化粧品解析した中に、「肌に負担をかけず、汚れだけを落としてくれるクレンジング」として、優秀な油脂系クレンジングオイルがいくつか紹介されています。
かずのすけさんおすすめの油脂系クレンジングオイルとは?
通常販売されているクレンジングは【オイル系】、【クリーム系】のクレンジングオイルが主流。
メイクの落としやすさに力を入れている商品がほとんどです。
メイクを落とすためには「洗浄力」の高いクレンジング剤が必要になります。しかし、その反面で気になるのは肌への負担。
洗浄力が高ければ高いほど、肌への負担が大きくなってしまいます。
クレンジングの中には、うるおいを保つための成分が含まれている商品もあります。
しかし価格が安い市販のクレンジングは、うるおい成分が微量しか含まれていないことが多く、乾燥しやすいというデメリットも・・・。
そこで、おすすめなのが油脂系クレンジングオイル。
かずのすけさんのブログの中で『油脂系クレンジング』について詳しく解説されているページがあります。
かずのすけさんのブログでも、クレンジングの中で最も肌へ負担がかからず優秀なのは【油脂系クレンジングオイル】だと紹介されています。
油脂系クレンジングオイルのメリット
<かずのすけさんのブログから一部抜粋>
『油脂系クレンジング』はオイル特有の高いメイク落とし力を持ちながら、
肌に必要な保湿成分や油分は適切に残しつつ洗えるという非常に優秀なクレンジングです。
「肌への負担」は『ミルク系』と『油脂系』がどちらも一番低負担ですが、
「洗浄力」では『ミルク系』がとても弱いのに対して『油脂系』が比較的高めです。
<中略>
「肌への負担が少ないのに、幅広いメイクにも対応できる。」
というのが油脂系クレンジングの最大の特徴で、
・摩擦しなくてもするりと落とせる
・お風呂場での利用OK
(ある程度水分を拭えば多少濡れててもOK)・ダブル洗顔は基本的に不要
(ニキビ肌質の方はW洗顔推奨)・毛穴角栓のケアに利用可能
かずのすけさんの記事の内容をまとめると、
【油脂系クレンジングのメリット】
- メイクを落とす力があるのに肌に負担がかからない。
- 肌に必要なうるおいや油分を残しながらメイクを落とすことができる。
油脂系クレンジングオイルのデメリット
<かずのすけさんのブログから一部抜粋>
・油脂は原料価格が高いのでやや高額のものが多い
・『崩れない下地やファンデーション』はしっかり落とせない場合も
・市販で手に入るものが非常に少ない
(大手有名ブランドで油脂系を作っているところはほぼありません)・酸化安定性が低く注意しなければならない成分もある。
(酸化しやすくすぐに褐変したり異臭を放つものには注意)
かずのすけさんの記事の内容をまとめると、
【油脂系クレンジングのデメリット】
- 一般的に販売されているクレンジングより価格が高い。
- 崩れないメイク用品を使っている場合は落ちにくい。
- ドラッグストアなど市販で手に入るものが非常に少ない。
かずのすけさんのブログ記事にもありましたが、油脂系クレンジングオイルにもメリットとデメリットが存在します。
油脂系クレンジングオイルの一番のメリットは、肌に負担がかからないこと。
クレンジングで肌に必要なうるおいや皮脂を取りすぎてしまうと、乾燥、シワなど肌トラブルの原因につながります。
肌にやさしいクレンジングを使うことで、将来的な肌トラブルを予防することができます。
デメリットの「一般的に販売されているクレンジングよりも価格が高い」ことについては、厳選された原料を使って作られていることを考えると仕方がないことかもしれませんね。
また、崩れないメイクは落ちにくいという点ですが、落ちにくいマスカラや口紅などを使っている場合は、ポイントメイクだけ洗浄力が高いクレンジングを使えば解決できます。
メリット・デメリットを比較しても、油脂系クレンジングオイルを使うメリットの方が高いです。
毎日メイクをする女性にとって、クレンジングはとても大切なスキンケア用品ですよね。
「メイクを落としたいけれど、肌に負担はかけたくない。」
「クレンジングのあとの肌のつっぱり感が気になる。」
そんな女性におすすめなのが油脂系クレンジングオイルです。
かずのすけさんおすすめの油脂系クレンジングオイルを紹介
かずのすけさんのブログでは様々なクレンジング(オイル以外の商品も)の成分解析をしています。
その中でも、かずのすけさんの評価が高く、おすすめ油脂系クレンジングオイルはこちら。
- 【シュウウエムラ】アルティム8
- 【アルガンビューティー】 AGBクレンジングオイル150ml
- 【エリデン化粧品】 おひさまでつくったクレンジングオイルE
- 【リマーユ】 クレンジングオイル
- 【マツキヨ】ウーマンメソッド トリプルA トリートメントクレンジングオイル
上記5つの油脂系クレンジングオイルです。
市販で購入できるのはシュウウエムラ アルティム8、アルガンビューティークレンジングオイル、リマーユクレンジングオイル、ウーマンメソッド トリプルA トリートメントクレンジングオイルの4つ。
おひさまで作ったクレンジングオイルのみ市販で販売されておらず、通販でしか購入できません。
しかし、とても素晴らしい油脂系クレンジングオイルなので今回は番外編として紹介させていただきます。
かずのすけさんの化粧品解析の評価を見ていくと、
シュウウエムラ アルティム8、ウーマンメソッド トリプルA トリートメントクレンジングオイルは総合評価が5段階中4点。
アルガンビューティークレンジングオイル、おひさまでつくったクレンジングオイル、リマーユクレンジングオイルは、化粧品解析での総合評価が【満点】!
かずのすけさんの解析は厳しいことで有名なので、満点評価、4点評価は非常にめずらしいです。
どのクレンジングも洗浄力、刺激性、保湿力、価格適正などの評価が高いので【使う価値あり】のクレンジング。
今回紹介する油脂系クレンジングオイルは、肌にとっても優しいものばかり。
敏感肌で肌に合うクレンジングが見つからない方、洗顔後のつっぱりが気になる乾燥肌の方に特におすすめです。
かずのすけさんおすすめの油脂系クレンジングオイルの特徴
先ほど、かずのすけさんおすすめの油脂系クレンジングオイルを5つ紹介しました。
それぞれのクレンジングオイルの特徴を紹介します。
シュウウエムラ アルティム8スブリムビューティークレンジングオイル
シュウウエムラ アルティム8は、トウモロコシ胚芽油をベースにしたクレンジングオイル。
その他にもスクワラン、ホホバ油脂油、ツバキ油脂油など自然由来成分を98%配合。
美容雑誌や口コミランキングにも登場する人気のクレンジングオイルです。
メイクはしっかりと落とすのにカシミヤのような滑らかな使い心地が特徴。
価格が高いのが残念ですが、「使用感が抜群にいい。」との口コミが多数。リピーターも多い人気商品です。
シュウウエムラを取り扱っているデパートや百貨店で購入可能なので、市販で買える油脂系クレンジングオイルの中でも比較的手に入れやすいクレンジングです。
こちらのクレンジングオイルは、150ml 4,600円、450ml 11,500円と市販のクレンジングオイルの中ではかなり高額の商品と言えます。
ですが、通信販売で購入すれば、ポイント還元やクーポンなどを使ってお得な価格で手に入れることも可能ですよ。
ただし、こちらのクレンジングは「油脂×エステル混合タイプ」。
完全油脂系クレンジングではないため、毛穴ケアにはあまりおすすめできません。
毛穴ケアをしたい方は、後で紹介するAGBクレンジングオイルやおひさまでつくったクレンジングオイルなどがおすすめです。
【こんな人におすすめ】
- 通販ではなく店頭で購入したい
- しっかりメイクを落としたい
- 肌なじみのよいものを使いたい
アルガンビューティークレンジングオイル
アルガンビューティークレンジングオイルのベースは「コメヌカ油」と「アルガンオイル」。
アルガンオイルは、肌の水分と油分のバランスを整えてくれる特性をもっています。
そして、脂性肌、乾燥肌、敏感肌などすべての肌タイプの方におすすめできるオイルでもあります。
通常、クレンジングオイルといえば、すすいだあとに肌がベタベタするのが欠点。
しかし、流したあともベタつきにくく、スッキリと洗い流せるクレンジングオイル。
しかも、クレンジング力の高さは、かずのすけさんのお墨付き☆
こちらの油脂は皮膚をやわらかくしている効果が高いため、小鼻などの角栓ケア用としてもおすすめです。
かずのすけさんのブログでも、市販で手に入るクレンジングの中で毛穴ケアに最もおすすめのクレンジングだと紹介されています。
店舗在庫が少ないものの、運が良ければ東急ハンズ店頭で購入ができます。
店舗では3000円ほどするこちらのクレンジングオイルですが、タイミングが合えばAmazonで2400円程で購入できることがあります。
(2000円以上で送料無料になるので、通販での購入をおすすめします。)
店舗での購入前に、通販サイトでの価格チェックは必須です。
【こんな人におすすめ】
- 乾燥肌で悩んでいる
- クレンジングしながら、毛穴ケアもしたい
- メイクをスッキリと落としたい
関連記事
-
-
アルガンビューティークレンジングオイル取扱店舗や使い心地紹介☆
「クレンジングで毛穴や角栓をなくしたい。」 「肌に優しいクレンジングはないかな?」 そんな人におすすめのクレンジングが、アルガンビューティークレンジングオイル(通称:AGBクレンジングオイル)。 化粧 ...
続きを見る
おひさまでつくったクレンジングオイル
クレンジングオイルの原料である油脂のベースは「コメヌカ油」。
うるおいを保ちながらメイクを落としてくれる効果が期待できます。
一般的なオイルクレンジングは洗い流したあとに肌に残り、さっぱりと落ちないことがデメリット。
しかし、おひさまでつくったクレンジングオイルは、オイルクレンジングなのにサラッとしていて肌に残りづらいのが特徴。
また、保湿成分として「スイセンジノリ多糖体」が配合されています。そのおかげで、メイクは落とすのに肌のうるおいはしっかりとキープしてくれますよ。
私はおひさまでつくったクレンジングオイルを2年以上愛用しています。
最近は、アルガンビューティークレンジングを角栓ケア用に、おひさまでつくったクレンジングオイルをメイク落としとして併用しています。
かずのすけさんのブログで知って使い始めましたが、肌の乾燥が気にならなくなってきただけでなく、大人ニキビもできづらくなってきました。
私はおひさまでつくったクレンジングオイルを楽天の最安値ショップで購入しています。
送料などを考えると、まとめ買いをするのがおすすめです。
他の油脂系クレンジングオイルに比べて価格が安いので、1本だけでも送料込み1500円前後で購入できますよ。
値段も他の油脂系クレンジングオイルに比べて安いので、個人的には一番おすすめの商品です!
【こんな人におすすめ】
- コスパの良いクレンジングを探している
- クレンジングオイルのベタベタした感触が苦手
- 肌のうるおいを守ってくれるクレンジングオイルを使いたい
関連記事
-
-
おひさまでつくったクレンジングオイル口コミ・取扱い店舗を紹介
化粧品解析でおなじみの「かずのすけさん」がおすすめする【おひさまでつくったクレンジングオイル】。 通販では売り切れ続出! くまモンクレンジングとしても有名で、非常に人気の高いクレンジング ...
続きを見る
リマーユ クレンジングオイル
こちらのクレンジングのベースはおひさまでつくったクレンジングオイルと同じ「コメヌカ油」。
うるおいを与える「馬油」も含まれているので、滑らかな感触のクレンジングです。
「ヒアルロン酸」、「コラーゲン」などの保湿成分も配合されているので、クレンジング後も乾燥しにくくなっています。
ただ、メイク落ちが非常に穏やかなので、しっかりとメイクしている場合には落としづらいというデメリットがあります。
「とにかく肌に優しいクレンジングを探している。」という人におすすめです。
リマーユクレンジングオイルは、他の油脂系クレンジングオイルよりも流通が少ないため、品切れの場合があります。
価格は2500円前後。
購入を検討している人は、みつけたときに早目の購入がおすすめですよ。
【こんな人におすすめ】
- メイク落ちよりも肌への優しさ重視
- 乾燥しづらく、うるおいを保ってくれるクレンジングを使いたい
- クレンジング後、スッキリと流しやすいものを探している
ウーマンメソッド トリプルA トリートメントクレンジングオイル
ウーマンメソッド トリプルAは、シュウウエムラ アルティム8と同じくトウモロコシ胚芽油をベースにしたクレンジングオイルです。
かずのすけさんの動画で詳しく説明されていますが、こちらのクレンジングはシュウウエムラのクレンジングと成分がとても似ています。
それなのに価格は1100円と安価!
シュウウエムラの4分の1の価格というお得な油脂系クレンジングオイルです。
マツキヨブランドのクレンジングのため、お近くにマツモトキヨシの店舗があれば購入可能。
今回紹介した油脂系クレンジングオイルの中でも、市販で1番手に入れやすい商品です。
ただし、シュウウエムラアルティム8と同じく「油脂×エステル混合タイプ」になるため完全油脂系クレンジングではありません。
毛穴ケアを目的にしている場合には、その他の商品がおすすめですよ。
【こんな人におすすめ】
- 市販で購入しやすいものを探している
- 油脂系でも洗浄力高めのものを使いたい
かずのすけさんおすすめのクレンジングオイルは通販での購入がおすすめ☆
「アルガンビューティー AGBクレンジングオイル」「リマーユ クレンジングオイル」ですが市販で販売されているものの、なかなか手に入りづらい商品。
上記3つのクレンジングオイルを安く、確実に手に入れることができる方法は通信販売です。
楽天、amazon、yahooショッピングで購入することができますよ。
(シュウウエムラアルティム8、ウーマンメソッドクレンジングオイルはお近くに店舗があれば、即購入できると思います。)
クレンジングでツルすべ肌を手に入れよう・・・☆
かずのすけさんの成分解析で評価が高いクレンジングは肌にやさしく、本当におすすめのものばかりです。
どんな成分が入り、どんな効果があるのか、徹底的に分析をした中で選びぬかれた5つの油脂系クレンジングオイル。
実際に使ってみるとその良さがわかります。
私自身も使い続けていますが、ニキビが減ったり、乾燥しずらくなったりと、肌トラブルが少なくなってきました。
肌に合うクレンジングオイルが見つからないという方は、かずのすけさんおすすめの油脂系クレンジングをぜひ試してみてくださいね☆
価格やメイク落ちなどを普段使いを考えると、「おひさまでつくったクレンジングオイル」が個人的にはおすすめ度NO.1☆
毛穴ケアには「アルガンビューティークレンジングオイル」がおすすめです☆
よかったらこちらの記事も読んでみてくださいね☆
-
-
おひさまでつくったクレンジングオイル口コミ・取扱い店舗を紹介
化粧品解析でおなじみの「かずのすけさん」がおすすめする【おひさまでつくったクレンジングオイル】。 通販では売り切れ続出! くまモンクレンジングとしても有名で、非常に人気の高いクレンジング ...
続きを見る
-
-
油脂系クレンジングオイルで角栓を撃退!毛穴レス肌を手に入れる方法
「毛穴パックをしても、なかなか角栓が取れない。」 「小鼻のザラザラが気になって、メイクが決まらない。」 あなたはこのような悩みを持っていませんか? できれば角栓のない毛穴レスの肌になりた ...
続きを見る