「朝は忙しいから水だけ洗顔のほうが楽でいい!」
と思って朝の水だけ洗顔をしていました。
しかし、
「水だけ洗顔は肌質によって合わないこともある。」
という事実を知ってから洗顔方法に変えたところ、肌の悩みが改善されました。
今回は水だけ洗顔の真実、あなたに合った洗顔方法の選び方を紹介します。
朝は洗顔しなくていいって本当!?
「夜は寝ているだけだし、朝は顔が汚れていないから洗顔はしなくてもいいよね。」
と考える方もいると思います。
たしかに夜に顔を洗って寝ると、昼間に比べて肌に汚れがつきづらいです。
しかし、皮脂は24時間出続けています。
寝ている間も皮脂は作られ、肌表面に出てきているのです。
夜に作られた皮脂を朝に洗顔をせず、落とさないままでいたら肌はどうなると思いますか?
皮脂が肌に残った状態が続くと酸化し、黒ずみや角栓の原因になります。
皮脂をそのままにしておくことは肌に悪影響を与えることになります。
それを防ぐために、朝起きてから洗顔をすることが必要なのです。
朝の洗顔は水だけでOK?肌質によって違います!
「朝の洗顔は水だけでいい。」
「洗顔料を使うべきだ。」
と専門家のあいだでも意見が分かれています。
水だけ洗顔について色々と調べた結果、肌質によって洗顔方法を変えるのが一番ベストな方法です。
乾燥肌、オイリー肌、混合肌など一人一人の肌質は違います。
普段は水だけ洗顔でも平気な方でも、季節によって汗と一緒に皮脂が増えることもあります。
皮脂が増えてテカリが気になるときはやはり洗顔料が必要です。
オイリー肌の場合は、洗顔料を使わないと毛穴が詰まりやすくなり、ニキビの原因に。
肌質や、その日の肌のコンディションによって洗顔方法を変えることをおすすめします。
肌悩み別!朝のベストな洗顔方法
乾燥肌
顔洗った後に肌がつっぱってしまうことが多い乾燥肌。
水のみで洗顔することで、乾燥肌が改善する方もいます。しかし、
乾燥肌でも肌に皮脂や汚れが残っていると肌荒れの原因になる場合があります。
ですが、乾燥肌の方は洗浄力の高い洗顔料を使うと皮脂と一緒にうるおいを落としすぎてしまい、更に肌が乾燥する可能性があります。
ではどうしたらいいのか?
乾燥肌の方は、肌のうるおいを残しながら汚れを落としてくれる洗顔料がおすすめです。
オイリー肌(脂性肌)
寝る前に顔を洗っても皮脂が出やすく、肌がテカりやすいオイリー肌。
オイリー肌の方は、朝の洗顔のときに水だけでなく洗顔料を使いましょう。
寝ているあいだに分泌された皮脂や汚れを落とすことで、毛穴のつまりやニキビを防ぐことができます。
ただし、洗浄力が強い洗顔料を使うと肌に必要なうるおいや、皮脂を取りすぎてしまいます。
皮脂を取りすぎることで、さらに皮脂が分泌されてしまうことになるので注意が必要です。
皮脂や汚れを落としながらも、肌に優しい成分が配合された洗顔料を使うようにしましょう。
混合肌(インナードライ)
Tゾーンはテカリやすいのに頬は乾燥しやすい混合肌。
混合肌の方も乾燥肌と同様にうるおいを残しながら汚れを落としてくれる洗顔料を使いましょう。
テカりやすい部分の汚れや皮脂は落としながらも、乾燥しやすい部分はうるおいを残すことができます。
肌の状態で洗顔方法を変えてみよう☆
肌質以外にも
「今日は汗と皮脂が多いから、汚れをしっかりと落としてくれる洗顔料を使って洗おう。」
など、その日の肌の状態で洗顔方法を変えてみてくださいね。
自分の肌に合った洗顔方法に変えるだけでも、化粧のノリや肌の調子が180度変わりますよ!
朝と夜で洗顔料を変えるのもおすすめ☆
朝と夜の肌では皮脂や汚れの量が違います。
夜は溜まった汚れをしっかりと落としてくれる洗顔料。
朝は皮脂を落としすぎず、うるおいを残す洗顔料。
朝と夜で使い分けることで、肌への負担を少なくすることができますよ。
朝と夜、それぞれにおすすめの洗顔料の選び方
オイリー肌でも、混合肌でも、朝は汚れや皮脂の量が少ないため、最低限の汚れが落ちていれば大丈夫。
そこで朝の洗顔におすすめなのが固形石鹸。
洗浄力がそれほど強くなく、適度にうるおいを残してくれるので朝の洗顔にぴったり。
界面活性剤や乳化剤などの余計なものが入っていないものをえらびましょう。
肌に負担がかからないので、敏感肌の方にもおすすめですよ。
夜の洗顔は保湿成分配合のものがおすすめ。
夜の洗顔では、肌にうるおいを残しながらも汚れをしっかりと取ってくれる洗顔料を使いましょう。
夜の洗顔で汚れが落ちていないと、毛穴に皮脂や汚れが詰まった状態になります。
洗顔で汚れを落とせないと、角質や黒ずみの原因にもつながります。
保湿成分が含まれていて、汚れを落としてくれる洗顔料を使うことで肌の悩みが解消されます。
洗うときにはよく泡立て、肌に傷がつかないように優しく洗いましょう。
皮脂や汗でべたつきやすいTゾーンから優しく丁寧に洗ってくださいね。
朝の洗顔はぬるま湯で洗いましょう
顔を洗うときに最適な水の温度は32℃くらい。
水温32℃だと、「なんとなく冷たいかな。」というくらいの温度ですが、肌にとって優しい水の温度です。
「冷たい水で洗った方が毛穴が小さくなる。」
という話を聞いたことはありませんか?
実は毛穴は冷やしたところで小さくはならないのです。
たしかに冷たい水で顔を洗うと肌が引き締まります。
それは、一時的に毛穴が引き締まるだけ。
しばらくすると毛穴が開いた状態に戻ってしまいます。
毛穴を引き締たいのであれば、洗顔料や化粧水を見直すことが大切ですよ。
まとめ
今回は水だけ洗顔について、肌質に合った洗顔方法の選び方を紹介しました。
一人ひとりの肌質が違うように、一人ひとりに合った洗顔方法や、スキンケア方法は違います。
自分に合った方法を見つけて実行することが美肌になる第一歩です。
朝の洗顔や乾燥肌にぴったりの固形石鹸を下の記事で紹介しています。
ぜひチェックしてきれいなお肌をめざしてくださいね。