年齢とともに、気になりだす「ほうれい線」。
「化粧品できちんとスキンケアしているはずなのに、ほうれい線が改善しない。」
そんな悩みを抱えている方に、おすすめの化粧品が「ディセンシア アヤナス」です。
アヤナスは、敏感肌やほうれい線に悩む、たくさんの女性から支持を受けているスキンケアブランドなんです。
今回はアヤナスとはどんな化粧品なのか、実際にアヤナスを使った方の口コミなどを紹介します。
また、敏感肌とほうれい線で悩む私が、実際にアヤナスを使ったのでレビューさせていただきます。
ほうれい線や敏感肌に悩んでいる方や、アヤナスが気になっている方の参考になれば嬉しいです♪
※口コミやレビューの内容は、個人の感想です。効果を保証するものではありません。
ディセンシア アヤナスとは?
ポーラ・オルビスグループから誕生した「敏感肌専門ブランド ディセンシア」。
そのなかでも、ほうれい線やシワ、乾燥などの悩みを解消するために生まれた化粧品が「アヤナス」です。
「敏感肌はどこまでも美しくなれる」のコンセプトをもとに作られている化粧品なので、敏感肌に悩むたくさんの女性から支持を集めています。
敏感肌はほうれい線ができやすい
ほうれい線は、乾燥・たるみ・紫外線・ストレスなど、さまざまな原因が合わさることで目立ちやすくなります。
ほうれい線が特にできやすい肌質は「敏感肌」。
ディセンシアのアンケートによると、現代女性の約80%が、敏感肌を自覚しているそうです。
敏感肌とは、乾燥や紫外線、外部の刺激などによって角質層が乱れ、肌のバリア機能が保てない状態のこと。
肌のバリア機能が低下していると、ターンオーバー(肌の生まれ変わり)が進まず、刺激を受けやすくなってしまいます
肌の状態が悪化すると、美しい肌に必要な、ハリや弾力まで失われていきます。
肌が刺激を受け、ハリや弾力が少なくなることで、ほうれい線が目立つようになってしまうのです。
アヤナスがほうれい線におすすめなのはなぜ?
ほうれい線を改善するために大切なことは、肌のバリア機能を高め、うるおいを保つこと。そして、外部刺激から肌を守ること。
アヤナスは特許技術「バイタルサイクルベール」の力で、敏感な肌を外部刺激から守り、肌のバリア機能を高めます。
また、ほうれい線を目立たなくするためには「うるおい」も必要です。
アヤナスに含まれている保湿成分「セラミドノスフィア」が、通常のセラミドの4倍の浸透力で、肌にうるおいを届けてくれるのです。
アヤナスが敏感肌化粧品、ほうれい線ケア化粧品として人気なのは、このような理由があるからなんですね。
ディセンシア アヤナスを使った人の口コミ
アヤナスを実際に使った方の口コミを紹介します。
敏感肌でもエイジングケアをしたかった私にぴったりでした。
疲れているとき、ハリがないときにはすぐに効果がでます。
使いだしたらハリツヤが以前よりもよくなりました。肌がふっくらして見えるし、イキイキしています。
<40代前半>
ビックリするくらい保湿力が高かったです。
化粧水というよりも、美容液のようでした。
<30代後半>
敏感肌専門ブランドなので安心感があります。
乾燥や、ストレスで肌が悪化したあとの回復スピードにびっくり。
肌を安定させてくれる化粧品として優秀です。
<20代後半>
敏感肌で刺激の少ないものしか使用できず、困っていました。
アヤナスは、赤みやかゆみが出ずに使えました。
<40代前半>
敏感肌がひどく、何を試してもいまいまち。 アヤナスを使い始めたらカサカサが落ち着き、ふっくらしました。
でも、しばらく使ってみたら痒みが出てしまいました。
いい化粧品に会えたのに残念。
<40代後半>
とろみのある化粧水でうるおい感はよかったのですが、夏に使うときには感触が気になります。
<20代後半>
とりあえず1ヶ月使ってみましたが、ほうれい線の劇的な変化はありませんでした。
敏感肌に負担にならなかったのは良かったと思います。
<30代後半>
アヤナスは、敏感肌に悩む女性からの口コミが多いです。
良い口コミで多いのは、
「敏感肌でも、トラブルなく使うことができている。」
「とろみのある化粧水でうるおいを感じられる。」
など敏感肌でも乾燥対策、エイジングケアができるという意見です。
一方で、悪い口コミには、
「肌に合わなかった。」
「ほうれい線の改善までには至らなかった。」
という意見がありました。
「肌に合わなかった。」という口コミについてですが、アヤナス以外の化粧品でも、このような意見は必ずあります。
一人ひとり肌質が違うので、肌に合う・合わないがあるのは仕方がないことではあります。
特に、敏感肌の方はアヤナス以外の化粧品を使うときも、まずはトライアルセットで試してみることが大切ですね。
また、気になるほうれい線への効果ですが、アヤナスを1ヶ月使っただけでは”ほうれい線のが消える”などの劇的な変化を感じることはできないと思います。
もともと、肌のターンオーバーは1ヶ月前後を目安に行われています。
なので、ほうれい線への効果を感じるためには、最低でも2ヶ月ほど化粧品を使い続ける必要があります。
アヤナスを使い続けたことで、「ほうれい線が目立ちづらくなった。」という口コミもありました。
アヤナスを使い、ほうれい線への効果を感じたい方は、
- トライアルセットで、肌に合うかをまずチェック
- 肌に合うようだったら、通常サイズを購入する
という順番で、アヤナスを使うことをおすすめします。
ほうれい線が気になる敏感肌の私がアヤナスを選んだ理由
私の肌質は、アトピー持ちの敏感肌です。
化粧品の成分によっては肌の刺激となり、赤みやかゆみが出ることもあります。
なので、新しい化粧品を使い始めるときには”必ず”トライアルセットで試します。
成分に「アルコール」が含まれている化粧品は特に肌に合わないようです。
こんな敏感な肌の私ですが、
- アヤナスが【敏感肌専門ブランド】
- ほうれい線、シワに負けない【エイジレスな肌に特化した化粧品】
という点に惹かれ、トライアルセットを試すことにしました。
あと、「10日間で肌が変わる」という商品紹介も魅力的でした。
アヤナスは「アルコール」が不使用。「敏感肌の私でも使えそう」という安心感もありました。
アヤナストライアルセットは返品保証がある
アヤナスレビューの前に、私が使った「トライアルセット」」の内容を紹介します。
【アヤナス トライアルセット内容】
- 濃密化粧水 「ローションコンセントレート」 20ml
- 糖化ケア美容液 「エッセンスコンセントレート」 10g
- ハリアップクリーム 「クリームコンセントレート」9g
- 目元用アイクリーム 「アイクリームコンセントレート」1回分(プレゼント)
化粧水・美容液・クリームはすべて10日間分。
価格は【初回限定価格 1,480円(税込)送料・手数料無料】です。
通常価格は2,700円(税込)なので、1,220円もお得です。
さすが、敏感肌専門ブランドだと感心したことは、アヤナスはトライアルセットでも【30日間返品保証付き】なんです。
敏感肌の私は、とにかく実際に化粧品を使ってみないと、肌に合うかがわかりません。
高いお金を払って化粧品を購入しても、結局は肌に合わなくて捨てるハメになることもありました。
返品保証があれば、アヤナスが万が一肌に合わなくても、返品できるっていう安心感があるので試しやすいですよね。
\公式サイトはこちら/
ディセンシア アヤナス【化粧水レビューと口コミ】
それでは、アヤナスのレビューをお伝えします。
まずは、エイジングケア化粧水「アヤナスローションコンセントレート」を使ってみます。
化粧水を手のひらに出して、まず感じるのが「香り」。
化粧水独特の香りではなく、心地の良い甘い香りがフワッとします。
これは、保湿効果とリラックス効果を高める「天然植物エキス」の香りです。
アヤナスの化粧品には、ストレスを和らげてくれるゼラニウムと、ラベンダーエキスが配合されています。
アロマテラピーのように、癒やし効果を楽しみながら、肌のお手入れができるようにつくられているそうです。
化粧水の感触は、肌を満たす濃密化粧水なのでとろみがあります。
とろみはありますが、ベタつきが気になるほどではありません。
肌なじみがよく、伸ばしやすいので、肌にスーっと吸い込まれていく感覚です。
化粧水をつけたあとは、肌がほぐれて、やわらかくなっている感じがしました。
アヤナスの化粧水には「高浸透保湿成分セラミドナノスフィア」が配合されています。
保湿成分をヒト型セラミドでカプセル化し、通常のセラミドの20分の1のサイズにしてあるそうです。
そのため、通常のセラミドに比べて、角質層部まで浸透しやすくなっています。
うるおいを感じ、肌が満たされた状態になるのはこのような理由からなんですね。
アルコールが入っていないので、肌がスースーする感じもなく、刺激もなく、 敏感肌の私でも安心して使うことができました。
アヤナス 化粧水の口コミ
今日の#使いきり は#ディセンシア #アヤナス コンセントレート化粧水 🌼
アヤナスは敏感肌用に作られているので、肌が揺らぎがちの時には助かります🐸#化粧水 はとろみがあって芳醇な香り🎵肌の上で滑りますが、手のひらを当てていると入り込みます(*´ω`*)#使い切り pic.twitter.com/un9XhM3Kg6— midoshan31 (@midoshan0301) 2017年1月11日


などの口コミがありました。
ディセンシア アヤナス美容液【レビューと口コミ】
化粧水のあとは、エイジングケア美容液「エッセンスコンセントレート」を使います。
乳白色の美容液で、使用量の目安は一円玉大2個分。
はじめは、
「こんなに少ない量で顔全体に伸びるのかな?」
と不安になりましたが、つけてみて納得。
アヤナスの美容液は、すごく伸びがいいんです。
化粧水と同様にとろみがありますが、顔全体に優しく伸びて、肌にスッと入り込みました。
化粧水と合わせたことで、うるおいがアップして、まるで肌が元気になったような感覚。
アヤナスのお手入れガイドには、美容液をつけるときにほうれい線を意識しながら、肌を指で引き上げるようにつけるようにアドバイスが書いてあります。
美容液の成分と、口元を引き上げるWケアで、ほうれい線を目立ちにくくしてくれます。
アヤナスの美容液は、ディセンシアシリーズで唯一「糖化ケア」に対応しています。
糖化は肌のくすみや、ほうれい線などの原因になる毛穴のたるみを引き起こし、見た目年齢を左右するエイジング要因とも言われています。
この糖化を予防、改善するために「コウキエキス」と「シモツケソウエキス」が配合されています。
また、植物由来の「オーガニックリフトオイル」が、肌に保湿膜をつくることで、ハリのある感触を叶えてくれます。
アヤナス 美容液の口コミ
DECENCIA アヤナス エッセンス♡
糖化予防、シミ・シワ予防改善にオススメ♡お肌もしっとり♡https://t.co/TOhzu9ypqkhttps://t.co/ziNqxG3po8#POLA #ディセンシア #スキンケア #相互フォロー pic.twitter.com/AMyInsrIqT— しろくろ (@00shirokuro00) 2018年11月14日


などの口コミがありました。
ディセンシア アヤナスクリーム【レビューと口コミ】
最後にハリアップクリームの「クリームコンセントレート」を使います。
保湿クリームですが、ベタつきが少なく、伸びが良いのが特徴です。
クリームをつけると、化粧水、美容液との相乗効果で、肌がもっちり。
ほうれい線ができやすい敏感肌は、バリア機能を高めることが「ほうれい線改善の近道」。
アヤナスのクリームコンセントレートの最大の特徴は、特許技術「ヴァイタサイクルエサヴェール」。
肌本来のバリア機能を高め、外部刺激から肌を守りながら、うるおいや美容成分を閉じ込めるディセンシア独自の技術。
ほうれい線改善に欠かせない、ハリや弾力のある肌に導いてくれる「最強クリーム」です。
アヤナス クリームの口コミ
#使いきりコスメ
ディセンシア アヤナス クリーム コンセントレート
冬場の乾燥対策にとても良かったです(*'꒳') 肌がしっとりもっちりするし、浸透もよい♡詰め替えリフィルでリピします。 pic.twitter.com/VY2zrAgMkF— あこ(WESTVネタバレ回避中) (@_perfect_peak_) 2018年1月7日


などの口コミがありました。
アヤナスを使って、ほうれい線に効果はあった?
今回私は、アヤナスのトライアルキット10日分を最後まで使い切りました。
「敏感肌でも可能なほうれい線ケア」を目指してアヤナスを選んだのですが、肌に嬉しい変化がありました。
乾燥しがちだった肌がうるおい、以前よりもふっくらとしたんです。
それと同時に、ほうれい線が薄くなっているように感じました。
知人からも
「化粧品変えた?前よりツヤがある気がする。」
と言ってもらえたので、気のせいではないと思います。
ただし、残念ながらほうれい線がカンペキに改善するまでには至りませんでした。
やはり、肌のターンオーバーの周期を考えると、10日でほうれい線が劇的に消えることは、どんなに良い化粧品を使っても難しいと思います。
でも、アヤナスを使ったことで、敏感肌の私でもハリやうるおいがアップしたことは確かです。
ほうれい線改善のためには、アヤナスを使い続けてみたいと感じました。
ディセンシア アヤナスのラインナップ
化粧水「アヤナスローションコンセントレート」
容量125ml 価格5,000円(税抜)
美容液「アヤナスエッセンスコンセントレート」
容量35g 価格7,500円(税抜)
クリーム「アヤナスクリームコンセントレート」
容量30g 価格5,500円(税抜)
アヤナストライアルセット
- 濃密化粧水 「ローションコンセントレート」 20ml
- 糖化ケア美容液 「エッセンスコンセントレート」 10g
- ハリアップクリーム 「クリームコンセントレート」9g
- 目元用アイクリーム 「アイクリームコンセントレート」1回分(プレゼント)
価格1,480円(税込)
\公式サイトはこちら/
アヤナスを購入できる場所と注意点
アヤナスは公式サイト以外にも楽天、アマゾンで購入できます。
しかし、一番安く購入できるのはアヤナス公式サイトです。
価格が安いだけでなく、定期会員になれば10%OFFで購入できます。
また、公式サイトでアヤナス購入をしないと、30日間返品保証は受けられません。
トライアルセットが購入できるのも、アヤナス公式サイトだけです。
自分の肌に合うかは実際に使ってみないとわかりません。
特に、私のように敏感肌で悩んでいる方は、すぐに現品を購入するのではなく、トライアルセットを試してみることをおすすめします。
アヤナス公式サイトでトライアルセットを購入すれば、万が一肌に合わなくても返品保証があるので安心ですよね。
ほうれい線は早目のケアが大切☆
今回は敏感肌のほうれい線対策におすすめの「ディセンシアアヤナス」を紹介しました。
肌の乾燥やほうれい線は、ケアを早くすればするほど改善しやすいです。
アヤナスは口コミサイトでの評価も高く、敏感肌の女性からたくさんの支持を受けています。
ほうれい線やシワ、たるみが気になっている方におすすめしたい化粧品です。
アヤナスの効果が気になっている方は、トライアルセットで肌の変化を感じてみてくださいね。
\公式サイトでチェック/