おしゃれな女性は男性からモテるし、女性受けもいい。
「私もおしゃれな女性になりたい。でも、ファッションのことが全くわからない。」
と悩んでいませんか?
今回はそんな悩みを解消するために「ファッションがわからない女性が最初にやるべきこと」、「おしゃれ初心者か服を購入するときに気をつけるべきこと」を紹介します。
おしゃれな女性に変身して周りの人をびっくりさせちゃいましょう♪
ファッションがわからない女性が最初にやるべき3つのこと
ファッションがわからない女性がまずやるべきことは3つあります。
それでは、一つ一つ見ていきましょう☆
どんな女性になりたいか考える
あなたはどんな女性になりたいですか?
可愛い女性?それとも綺麗な女性?はたまた、かっこいい女性?
どんな女性になりたいのか、目指す姿は人によって違います。
あなたが「こんな女性になりたい!」と思っている女性のファッションを参考にすることがおしゃれへの近道です。
どんな女性になりたいかわからないという方は「この人、ステキだなぁ。」と直感で感じた女性の姿を思い出してみてください。
深く考え込まず、「こんな女性がステキだなぁ。」という女性像があれば大丈夫ですよ。
ファッションの系統を決める
自分が目標とする女性像がわかったら、次にファッションの系統を決めます。
カジュアル系、キレイ系、コンサバ系などファッションには様々な系統があります。
自分が好きなファッションや、自分が目標とする女性のファッションの中から系統を決めましょう。
「似合わないかも。」
なんていう心配はしなくても大丈夫ですよ。
ファッションがわかるようになってくると、自分に似合うファッションが自然と分かるようになってきます。
おしゃれを学ぶには3つの方法がある☆
どんなファッションにするか系統が決まったら「コーディネート」を学びましょう。
コーディネートを学ぶ方法は色々とありますが、おしゃれ初心者が一番するべきことは「見て学ぶこと」です。
おしゃれな女性をたくさん見ることで、自然とおしゃれな感覚が身についていきますよ。
雑誌から学ぶ
自分の好きな系統のファッションが載っている雑誌を見ることで、コーディネートの方法を学ぶことができます。
ファッション雑誌にはおしゃれな洋服の着こなし方が載っているだけでなく、ファッションについてのアドバイスも載っています。
また、雑誌を読むことで最新のトレンドファッションについて知ることもできます。
「このコーディネートが素敵だな。」と雑誌を読みながら勉強をすることで、服の組み合わせ方がわかるようになってきますよ。
おしゃれな人から学ぶ
今や流行はSNSから生まれています。
一般の方でもおしゃれな女性がたくさんいて、SNSを通じてファッションについての情報を発信しています。
自分と同じ年代の女性で「この人のファッションを真似したい!」と目標にできそうな方が見つかったらフォローしてみましょう。
「なぜおしゃれに見えるんだろう?」と考えてファッションを研究することでおしゃれに対する知識が増えてきますよ。
実際に聞いて学ぶ
おしゃれなファッションについて少しでもわかってきたら、今度は聞いて学んでみましょう。
「聞いて学ぶ」とは、身近にいるおしゃれな女性にどうしたらおしゃれなファッションになれるか聞いたり、アドバイスをもらうことです。
直接話を聞くことで自分のファッションを客観的に知ることができますし、おしゃれについての知識が更に深まります。
また、雑誌などでおしゃれを学んだあとに話を聞くと、ファッションについて理解しやすくなります。
身近におしゃれな人がいない場合は、おしゃれなショップの店員さんにファッションについてのアドバイスをもらいましょう。
上手なコーディネートの仕方や、流行を教えてもらうことができますよ。
おしゃれ初心者が服を購入するときに気を付けるべきこと
トータルコーディネートをまとめて購入する
おしゃれがわからない方が失敗しやすい服の購入方法があります。
それは、いろいろな店舗で洋服を購入をしないことです。
例えば、トップスとボトムスをそれぞれ違うブランドの店舗で購入すると、コーディネートの方法がわからなくなってしまうのです。
洋服のブランドが違うと、ファッションの系統が異なりコーディネートがちぐはぐになってしまう可能性があります。
失敗を防ぐためにおすすめの方法はトータルコーディネートされた状態の服を購入すること。
コーディネートされた状態の服を購入すれば、購入してすぐにおしゃれなファッションを楽しむことができますよ。
ブランドにこだわらない
おしゃれ初心者の方でやりがちなのは、ブランドにこだわることです。
「高いファッションブランドの服ならおしゃれになれる。」というのは間違いです。
いくら高い服を買っても、おしゃれが分からなければ意味がありません。
おしゃれな女性は高い服やプチプラの服を組み合わせながらファッションを楽しんでいます。
おしゃれな初心者の方はコーディネートに失敗してしまった時の損失を少なくするため、できるだけプチプラブランドのショップで服を購入することをおすすめします。
おだてに乗らない
先ほどファッションがわからない女性がまずやるべきことで、実際に聞いて学ぶことをおすすめしました。
その時に注意して欲しいことがあります。
それはおだてに乗らないことです。
ショップの店員さんにコーディネートのアドバイスをもらったときに、「この服、絶対に似合いますよ!」と言われたとします。
店員さんが勧めてくれた洋服が自分でも気にいったファッションであれば購入を検討しますが、少しでも「本当に似合ってる?」と疑問に思ったら一度お店から離れる勇気が必要です。
おだてに乗ってしまい、「思っていた服と違うけど、似合っているって言われたから買ってみよう!」と思い切って購入してしまうと後で後悔することになります。
ショップ店員さんの中には、服を買わせたい一心で接客をしてくる方もいます。
ですので、納得がいかなければ「あとでまた来ます。」と言って断る勇気も必要ですね。
スタイリストにコーデしてもらえて、最速でおしゃれになれる方法
実はおしゃれ初心者の方でもプロのスタイリストにコーディネートしてもらう方法があります。
それは、おしゃれな女性の間で最近ブームとなっている「ファッションレンタルサービス」です。
ファッションレンタルサービスとは、あなたの性格や好きなファッションを元にスタイリストがファッションコーディネートを行い、トータルコーディネートした服を届けてくれるサービス。
レンタルなので服を着た後は返却をすればOK。万が一届いたファッションが気に入らなければ返却して、新たなコーディネートを送ってもらうことだってできます。
「服を買ったのにコーディネートができず、タンスの中に入れっぱなし。」ということがなくなり、クローゼットもスッキリします。
また、自分に似合うファッションコーディネートが分かるようになるので、一気におしゃれ上級者になれます。
おしゃれ初心者でファッションが全くわからない女性にこそ使って欲しいサービスです。
ファッションレンタルサービスについての詳しい記事はこちらです☆
おしゃれな女性になって楽しい毎日を過ごそう☆
おしゃれな女性になれば、みんなから一目置かれますし、男性からもモテます。
今回紹介した方法で「おしゃれがわからない。」という悩みを解消して、今すぐおしゃれな女性に変身しちゃいましょう。
きっと楽しい毎日を過ごすことができるようになりますよ☆