「口紅をぬると皮がむける。」
「口紅をぬったところが赤くなる(腫れる)」
アトピーや敏感肌だとこのような悩みがつきません。
私自身もアトピーがある敏感肌で、口紅が合わず悲しい思いをしたことが何度かあります。
「もう口紅は使えないんだ。」
とショックを受けていましたが、こんな私でも使える口紅が見つかったんです!
今回はアトピーや敏感肌の人におすすめの口紅を紹介します。
なぜ口紅が合わないの?
あなたは「口唇炎」を知っていますか?
口唇炎にはいくつか種類があります。
口紅に含まれる着色料や、刺激性物質が唇につくことで発症する「接触口唇炎」。
コバルト、ニッケルなどの金属物質や、柑橘類などのアレルゲンが原因となり発症する「アレルギー性口唇炎」。
唇のバリア機能が正常に働かず、アトピーを起こしてしまう「アトピー性口唇炎」。
特に敏感肌の人は、アトピーを併発して悩んでいることも多いと思います。
なので、口紅の原料に含まれる成分が合わなかったり、季節や体調によってアトピーがひどくなり唇が荒れてしまうことがあるので注意が必要です。
敏感肌やアトピーの人が口紅を選ぶときに気をつけたいこと
敏感肌やアトピーの人が口紅を選ぶときに気をつけたいことを紹介します。
成分表を見る
唇が荒れない口紅を探すためには、成分表をチェックしてみましょう。
人によって違いはありますが、「メンソールが入っていると荒れてしまう。」「香料が入っていると皮がむける。」などの症状が出ることがあります。
以前に使って荒れてしまった口紅にどんな成分が入っているかを確認し、同じような成分の口紅は使わないように気をつけましょう。
配合成分が少ない口紅を選ぶ
口紅をつくる過程で、いろいろな成分が配合されます。
敏感肌やアトピーの人は、配合成分が多いほど唇が荒れやすくなるリスクが高くなります。
また、配合成分が多すぎると、一体どの成分が唇に合わなかったのかが突き止めにくくなってしまいます。
できるだけ配合成分が少ない口紅を選べば、荒れてしまう心配も少なくなりますよ。
アトピーの私でも使えたおすすめの口紅3選
敏感肌、しかもアトピーの私でも使うことができた口紅を紹介します。
口紅選びの参考にしてみてください。
*個人の感想になります。全員の肌に合うとは言い切れませんのでご了承ください。
ちふれ 口紅
全30色で価格は350円(税抜)のプチプラ口紅。
とにかく安いので、「これで唇が荒れても金銭的に後悔しない。」と思って購入してみたところ、
かぶれたり、荒れたりせず使うことができました。
ちふれの口紅にはヒアルロン酸が配合されているので、しっとりとしているのが特徴。
また、ちふれの口紅で使われている原料の数は、市販されている口紅の原料の数よりも少なめ。
原料が少ないということは、肌(唇)に合わないリスクが減ります。
そのため、アトピーの私でも使えたのかもしれません。
ただし、着色料などが使われているので、毎日は使わないようにしています。
休日のお出かけ用、結婚式などのお呼ばれメイク用で使っている口紅です。
<成分>
酸化チタン・酸化鉄・マイカ・黄5・赤202・グンジョウ・硫酸Ba・オクチルドデカノール・トリエチルヘキサノイン・ヘキシルデカノール・パラフィン・リンゴ酸ジイソステアリル・マイクロクリスタリンワックス・ミツロウ・カルナウバロウ・マカデミアナッツ油・ヒアルロン酸・水酸化Al・トコフェロール・BHT・ヒマシ油
アルジェラン カラーリップ
口紅ではないのですが、口紅の代わりとして使えるカラーリップ。
「アルジェラン」はマツモトキヨシ専売ブランド。
アルジェランカラーリップは2018年に限定販売。即完売した伝説のリップです。
しかし、2019年9月から定番商品として販売されるようになりました。
天然由来原料100%、合成着色料を使用せず、シリコン、パラベンなども不使用。
低刺激で、敏感肌やアトピーの人に優しい原料で作られています。
オーガニックのヒマシオイルとサンフラワーオイルが荒れやすい唇にうるおいを与えてくれます。
セミマットなレッドとピンク、ほんのりと色づくシアータイプのクリアピンクの3色展開です。
値段も700円前後で購入できるのも魅力です。
私はクリアピンクを普段使いとして使っています。
<成分>
ミツロウ・ヒマワリ種子油・ヒマシ油・ヤシ油・ホホバ種子油・シア脂・オレンジ果皮油・ビターオレンジ花油・ビターオレンジ葉/枝油・オリーブ果実油・アボカド油・カカオ脂・カニナバラ果実油・マカデミア種子油・ラベンダー油・プルーン種子油・パルマローザ油・ホホバエステル・オクチルドデカノール・トリヒドロキシステアリン・アルミナ・シリカ・酸化チタン・酸化鉄
エトヴォス ミネラルクリアリップ&チーク
メイクアップアーティスト河北祐介さんとのコラボアイテム。
雑誌やブログなどにも掲載され、とても人気の高い商品です。
値段は安いとは言えませんが、口紅としてだけでなく、チークとしても使えるので一石二鳥。
クレンジング不要で石鹸で落すことができるので、肌へ負担をかけません。
私は、プラムレッドを購入し、週末のお出かけ用の口紅として使っています。
チークとしてもかなり優秀なので、毎日使用しています。
唇が荒れやすいだけでなく、アトピー持ちなのでメイクアップ用品によっては顔も荒れてしまうのですが、こちらのチークは肌が荒れずに使えます。
エトヴォスは敏感肌の人に人気が高く、アトピーの人にもおすすめのメイクアイテムが多数あります。
しかも、公式サイトで購入すればリップ&チークも含め、肌に合わないときには30日間の返品保証がついています。
万が一、唇が荒れてしまっても返品できる安心さがあるので、敏感肌の人でも購入しやすいブランドのひとつだと思います。
<成分>
ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル・ダイマージリノール酸ジ(イソステアリル/フィトステリル)・(イソステアリン酸/ベヘン酸)(グリセリル/ポリグリセリル-6)エステルズ・ミツロウ・キャンデリラロウ・水添ヤシ油・ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル・ヤシ油・ヒマワリ種子油・マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル・ダイマージリノール酸ダイマージリノレイルビス(べヘニル/イソステアリル/フィトステリル)・(ラズベリー種子油/コハク酸トコフェロール)アミノプロパンジオールエステルズ・テトラヘキシルデカン酸アスコルビル・ウンデシレノイルフェニルアラニン・カミツレ花エキス・アロエベラ葉エキス・シロバナルーピン種子エキス・グリチルレチン酸ステアリル・トコフェロール・(+/-)酸化チタン・酸化鉄・ジイソステアリン酸ダイマージリノレイル・マイカ・カルミン
まとめ
今回は、アトピーや敏感肌の人でも使える口紅を紹介しました。
アトピーがあると、せっかく買った化粧品が使えず、皮がむけたり、荒れたりして悲しい思いをすることがありますよね。
今は、ナチュラルコスメなどの肌に優しい成分でできた口紅や、敏感肌向けの口紅もたくさん販売されています。
たくさんの種類があるぶん、選択の幅も広がります。
今回の記事を参考にして、アトピーのあなたでも使える口紅をさがしてみてくださいね☆