私はアラサー?それともアラフォー?
雑誌や、コラムなどでアラサー・アラフォーという言葉がよく出てきますよね。
でも、実際のところ何歳のことを指すのか分からず、あいまいになっていませんか?
今回はアラサー・アラフォーの意味や違いについてまとめました。
みなさんの疑問で多い「35歳はアラサー・アラフォーどちらなのか」についても紹介します。
アラサー・アラフォーの意味と違い
アラサー、アラフォーの意味を調べてみると
アラサーの意味は30歳前後、アラフォーの意味は40歳前後との見解が多いです。
《around thirtyの略》30歳前後の人。2006年ごろからの流行語。もともとは1990年代半ばを高校・大学で過ごした30歳前後の女性をさした。
《around fortyの略》40歳前後の人。
ファッション業界で使われていたアラサーをもじった語。もともとは1980年代半ばを高校・大学で過ごした40歳前後の女性をさした。
参考:コトバンク
アラサーとは、和製英語の「around thirty」(アラウンド・サーティー)の略で、30歳前後の人のこと。
アラフォーは和製英語で「around forty」(アラウンド・フォーティー)の略。40歳前後の人のこと。
参考:wikiペディア
となっています。
アラサー・アラフォーの由来
アラサーの由来
アラサーの呼び名がついた由来は、雑誌『GISELe』が始まり。
2006年頃に生まれた和製英語で2005年11月に創刊した女性雑誌『GISELe』(ジゼル・主婦の友社)が具体的な年齢を出さずに年齢を伝えるために使い始めたのが始まりといわれ、正確に英語で伝える場合は“around the age of 30”となる。
参考:wikiペディア
たしかに、「何歳から何歳」と呼ぶよりも、「アラサー」とした方が範囲が限定されづらく、ファッションを幅広く紹介できますよね。
アラフォーの由来
アラフォーの由来は、2008年に放送されたTBS系金曜ドラマ『Around40~注文の多い女たち~』から広まったと言われています。
ちなみに「アラフォー」という言葉は、この年の流行語にもなっています。
アラサー・アラフォーどちらも、しっかりとした定義はない
人それぞれアラサー・アラフォーの定義が違います。
35歳でもアラサーと呼ぶ人もいますし、45歳でもアラフォーと呼ぶ人もいるのです。
wikiペディアでは、
アラサーは25歳以上34歳以下
アラフォーは35歳以上44歳以下
と紹介されているものの、
「25歳以上30歳以下」「25歳以上34歳以下」「27歳以上33歳以下」「28歳以上32歳以下」などの定義もあると記載されています。
35歳はアラサー・アラフォー、どっちなの?
「アラサー・アラフォーどっち?」という疑問で多い年齢が『35歳』。
35歳は、
・四捨五入したら40歳になるから『アラフォー』。
・まだ30代の後半になっていないから『アラサー』。
と人によって考え方が違います。
また、オリコンニュースで『何歳から何歳までがアラフォーなのか?』と600人にアンケートを取ったところ、
平均で37.6歳から44.6歳がアラフォーという結果が出たそうです。
参考:流行語「アラフォー」は何歳から何歳まで?オリコンニュース
定義がないこと、アンケートの結果を見る限りでは、35歳はアラサー・アラフォーどちらでも間違いではないということになりますね。
しかし、「35歳でアラサーは厳しいのではないか。」という意見があるのも事実です。
定義はありませんが、話す相手によってアラサー・アラフォーを使いこなすのも一つの手かもしれませんね。
アラサーでも、アラフォーでもない『ミドサー』
「アラサーから、急にアラフォーになって気持ちが追いつかない。」
という女性が少なくないことから、新たな言葉『ミドサー』が生まれました。
『ミドサー』はmiddle(中間)から生まれた言葉。
アラサーでも、アラフォーでもない35歳前後の人を『ミドサー』と呼びます。
アラサー・アラフォーの判断が難しい35歳という年齢は『ミドサー』という表現もありです。
アラサー・アラフォーファッションの違いはある?
【アラサー・アラフォーファッションの違い】
アラサーファッションは、膝上のスカートや、パステル系が多い「大人可愛いファッション」。
アラフォーファッションは、落ち着いた色合い、キレイめのパンツスタイルが多い「大人の上品ファッション」。
アラサー・アラフォーのファッションの違いは、雑誌を見ると分かりやすいです。
アラサー向けのファッション雑誌には、美人百花・CLASSYなどのフェミニン系があります。
フェミニン系の雑誌は、「大人可愛いトレンドファッション」が多いので、アラフォー世代が着るにはちょっと厳しいコーディネートもあります。
しかし、30代女性向けのファッション雑誌には、Oggi・BAILAなどは「大人の上品ファッション」が多いです。
そのため、アラサー・アラフォー両方に似合うファッションスタイルであると言えます。
自分がアラサーなのか、アラフォーなのか迷う年齢の場合は、30代向けのファッション雑誌のコーディネートを参考にするのがおすすめ。
ちなみに、40代向けのファッション雑誌には、Maisol、Domaniなどがあります。
30代向け、40代向けの雑誌を実際に見ると、ファッションコーディネートに大きな違いはありません。
膝上スカート、フリル付きトップスなどの「可愛い過ぎるコーデ」にしなければ、アラサー・アラフォーどちらも似合うファッションにすることができまよ。
まとめ
【アラサー・アラフォー年齢の違いまとめ】
アラサーは25歳以上34歳以下
アラフォーは35歳以上44歳以下
*ただし、きちんとした定義はないので人によって考え方が違う。
【アラサー・アラフォーファッションの違い】
アラサーは「大人可愛いファッション」
アラフォーは「大人の上品ファッション」
20代と30代では年齢に差を感じることがありますが、30代と40代ではあまり差を感じない場合が多いという意見が多いです。
アラサーでも、アラフォーでも年齢に合ったファッションや、スキンケアをすることでいつまでも綺麗な女性でいることができます。
いつまでも美しい女性でいられるよう、ファッションなどを見なおしてみてくださいね。